2011/10/23

花王ショック」というのをご存知でしょうか? 私は最近知りました。
2003年に花王がテレビCM広告を半減させて、残りの費用を店頭販促にあてたところ最高利益を出した ということがあったそうです。 (実際どうだったのかは不明ですが)

テレビCM広告を半減させても利益が出た。→テレビCMの費用対効果が少ない。ということになります。
これに追随して、他の企業も真似したところテレビ業界の収益が下がり大打撃を受けたそうです。
そこでカネが欲しいギョーカイを救ったのがサラ金業界。 2003年頃にはアイドルを使ったサラ金CMを大量に見るようになってました。

高利により返せないお金を取り立てたり、最悪自殺させて(他殺?)「サラ金保険」で補うのは反社会的なレッテルが貼られました。 すでに分かっていたことなんですが、カネに目が眩んだギョーカイは幇助したことになると思います。 昔はサラ金の悪質な取立てをテレビ番組で特集してたくらいですから。(スーパーテレビなどで)

以前の記事にも書きましたが、サラ金が少なくなってからはパチンコ業界が目立つようになりましたね。これからはパチンコ屋の駐車場に子供置き去りにして死亡する事件を見なくなるでしょう・・・。
また、年間1000億円の広告費を使うトヨタのCMを見なくなりました。たぶんサブプライム問題による円高(輸出減益)が原因だと考えてます。

広告スポンサーになるのは、販促だけでなく自社に不利益な事件を揉み消せるメリットもあると思います。(ミートホープが巨大スポンサーだったら・・・)
メディアがカネを追い求めるのが強すぎたと思う。利益を求めるのは悪いことではないが、プライドを安売りしてしまったように感じる。
そして、番組内容や出演者にまでスポンサーが口出しするようになり、偏りすぎた内容が増え真実を伝えなくなっている。

中身の薄い番組が増えたことにより、テレビを見る価値がなくなったと感じる。 昔は毎週欠かさず見たいドラマやバラエティがありました。 「今日、ドラマがあるからもう帰る。」なんて会話も普通にしてましたw。 (今の月9ドラマのタイトルを知っている人はどのくらいいるんだろう・・・。)

新聞も広告欄がすごく多いように感じる。気のせいではないと思う。 記事だけだと何ページになるのだろうか? (読売は文字を大きくして見やすくなったが、その分広告費が増えたのかな?)
→週刊新潮(平成21年6月11日号)で部数水増し(押し紙)問題が取り上げられる。 押し紙を大量廃棄してる時点で環境問題を語れるのだろうか?

マスコミ・広告業界は衰退していくと思う。 音楽業界はすでに衰退したが、違法コピーやダウンロードによるものでなく、音楽の質が下がったことが原因だと思う。(口ずさめる歌がない)

早く地デジ化で地上波を止めてほしい。 止められるのなら!
地デジに踊らされるな!

100回目の「拍手」ありがとうございます! 多くの方から「花王ショック」と検索され、関心の高さを感じました。(2chにリンクが貼られてて嬉しいやら恥ずかしいやら・・・w)
メディアには公平でお金を払ってでも見たいと思わせるコンテンツ(内容の濃いもの)を作っていただきたいです。

追記:この頃は韓国ドラマや韓流スター(笑)、韓国料理店のネタばっかり。どんどん誰も見なくなってますよ!コンテンツを作る予算がないのも分かりますが知恵出すところ。テレビ東京の「空から日本を見てみよう」はよくやってる。

マスコミの偏向報道の事件- 椿事件の正体 テレビ朝日の放送免許剥奪の危機。
↑この記事が役立てれば




コメント
「花王ショック」で検索したら、ここが一番に出てきました。
勉強になりました。
ありがとうございますv-10
【2008/11/05 13:13】 | 通りすがり #JalddpaA | [edit]
こう言う内容はとてもTVでは知る事は出来ない。ネットにより私達は如何にマスゴミに情報偏向されて来たか解る。これからも本当の真実の発信を期待する。
【2008/11/14 02:53】 | 無記名 #- | [edit]
朝日新聞が大赤字でしたし、TV局も減益ばかり。まだ上期ですからね。年度末は相当ひどいことになるのかもしれ ませんね。不買運動を受けた毎日新聞なんてもっとひどいでしょうね。発表はまだみたいですけど。これは別のブログで拾った内容ですけど、いまだに効果の低 いTVCMを企業がやめない理由は、「あそこ最近TVで見ないけどヤバいの?」って噂が出るのが困るとか、特に年配層にはTVで会社名を聞いたことがない だけで商品購入を敬遠する人が多いため、商品を売るというよりメーカー名を覚えてもらうためにやめられないそうです。
いずれどちらも余程工夫しないと衰退しかないでしょう。ネットコンテンツが豊富すぎますからね・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ

フォロワー